これから、後発組のあなたが自動車やバイク等のアフィリエイトで稼ぐ場合、一番良いのは車種情報やバイク種別に情報提供を行うやり方です。
「中古車査定のアフィリエイト案件だから」と言って、ミドルキーワードと呼ばれる昔からある検索ワードを狙っても、今からブログを作る場合は、中々、検索の上位に表示するのは難しいです。
なぜなら、市場が大きい場合、アフィリエイトのライバルもたくさん存在するからです!
ですので、まだ世に出て間もない、もしくは、まだ世にあまり知られてない最新のキーワードを狙って記事を書き集客するのです!
例えば、「家族が沢山いても広々!ミニバンよりカッコイイSUV情報」を提供するテーマのブログを作ったとしましょう。
そこに、7人の乗りでファミリー向けでも問題ないマツダのCX8というSUVに関連する情報を載せると。
基本的には、車種名の関連キーワードなどを狙います。

このような車種別のキーワードであれば、昔から検索されてるライバルも多い検索キーワードでないので、後発組が書いた記事でも内容が良ければ検索の上位に表示されやすく集客できるわけです。
さらに言えば、車種でも最新車とか、年代(例:2023)で車種の新車情報等を提供することで、検索ニーズはあるけ情報の供給が少ない場所で集客ができるようになるわけです。
あとは、集客さえ出来れば、紹介するアフィリエイト案件(例:中古車査定のアフィリエイト案件)の必要性や重要性を説いたページに誘導すれば、後発組でも大きく稼げるようになるわけです。
場合によっては、毎月100万以上も夢ではありませんし実際に、このようなやり方で毎月200万以上も半自動的に稼ぐアフィリエイターも存在します。
車種名や年号を組み合わせた複合キーワードを狙って記事を書きアクセスを集めるやり方も良いですが、同時進行で、特定のジャンルのキーワードを狙った情報ページも作成していくと資産構築型のアフィリエイトブログが出来上がります。
そうすると長い間、安定した集客できる資産型ブログが出来るので本当はそのやり方が1番おすすめです。
実際、私も車のブログじゃないですが、資産構築型アフィリエイトで稼ぎ続けています。
例えば、私が運営しているブログの1つに漫画を紹介するブログがあります。
基本的には漫画のレビュー記事を書いて、その漫画が読める電子書籍サイトに誘導。そして、訪問者が紹介した漫画を購入すると私に1件1,100円〜3,000円程度のアフィリエイト報酬が入ります。

週に1〜2回ほどの記事追加で毎日1万円以上のアフィリエイト収入が入るようになりました。
何より集客に広告費が掛からないので、95%は利益で出し広告費で赤字になることがないので精神的に楽です。

他にも、ビジネス系の教材やツール、テンプレート等もアフィリエイトで紹介してます。
こちらはブログだけじゃなくメルマガも利用していますが月100万以上の収入を得る事にも成功しました。

私のアフィリエイトの稼ぎ方は、時間は多少かかりますが、コツコツとネット上の資産を構築して広告費をかけずに集客して毎月5万、10万、30万〜100万以上と収益を徐々に増やしていく仕組み。
詳しくはコチラで、車やバイクのアフィリエイトで稼ぐ際にもめちゃくちゃ参考になる私のブログと稼ぎ方も一部公開していますので参考にしてみて下さい。
また、この原理原則を守れば、たとえ中古車査定のアフィリエイト案件だけじゃなくても他の車・バイク関連のアフィリエイト案件でも問題なく稼ぐことも可能です。
中古車査定よりは多少ハードルは高くなりますが、場合によってはETCカードの申し込みも関連性が強いのでお得なETCカーを紹介するページを作っておき、各ページからリンクすれば報酬が発生する可能性は高くなります。
さらに言えば、アフィリエイトだけじゃなく普通にグーグルアドセンスを載せておくだけでも市場(マーケット)が大きいジャンルであれば、大きな予算で広告を出す大手会社もたくさんあります。
ですので、アドセンスだけでも、かなりの報酬を見込めるようになりますので、自動車やバイクに興味のある男性・女性の方であれば、トライしてみる価値は大いにありますよ! |