正式にAmazonアフィリエイトの審査に合格したら、紹介したい商品のアフィリエイトリンクを生成します。そして、そのアフィリエイトリンクのコードをあなたの媒体に掲載していきましょう。
Amazonアフィリエイトリンクのやり方は様々あり常に新しいやり方も登場していますが、どれもこれも利用する必要はありませんし、むしろシンプルなアフィリエイトリンクの方が1番効果が高いやり方だったりします。
今回は、ブログに1番おすすめのやり方でAmazonアフィリエイトのリンクを掲載する方法について解説します。
例えば、先ほどもお見せした下記の私のスカッシュブログに載せたラケットのアフィリエイトリンク。

一体、これはどのようなやり方でアフィリエイトリンクを生成し掲載したかというと、実はこれが非常に簡単んです!
- Amazonのアカウントにサインインし
- 紹介したい商品を検索
- 上部に表示されるツールバーから
- 画像を選択するか
- テキストを選択する
- アフィリエイトリンクをブログに掲載する
という普通にAmazonで買い物をするついでにAmazonアフィリエイトリンクも生成する事が出来るんです。
この時、大事なのはパソコンを使う事です。パソコンが無くても出来ますが、パソコンを使った方が何かと便利です。あとは、ブログの種類によもよりますが、無料ブログサービスによっては直接無料ブログサービスからAmazonアフィリエイトリンクを生成し掲載する事も可能です。
それでも、私は記事に馴染むAmazonアフィリエイトリンクを生成するには、今回説明したやり方が1番おすすめだと思います。なぜなら、その他のやり方でAmazonアフィリエイトリンクを生成すると「いかにも広告ぽい」アフィリエイトリンクになるからです。
考えてみて下さい!
「アフィリエイトだから」と言って、「いかにも広告ぽいバナー」等がペタペタ掲載されてるブログを、あなたが訪問者として見たらどうですか?
「うざっ!」って感じると思いますよ。
「アフィリエイトで稼ぐ」というのは、そうじゃないんです。
大事なのは、訪問者に役立つ情報を提供しながら自然に紹介する事。そして訪問者が、自発的にあなたが紹介してる商品を購入しようと行動するようなアフィリエイトリンクを掲載しないと、広告を張っても売れないので報酬も発生しないんです。
このようなアフィリエイトで稼ぐコツや秘訣については、コチラの無料動画も視聴して勉強してみて下さい!
後は、今回はブログの事例として1番効果を感じる事が出来た私のアフィリエイトリンクのやり方を紹介しましたが、媒体によっては一概に私が紹介したアフィリエイトリンクのやり方が1番効果があるわけじゃありません。
例えば、MobilePopoverというスマホ向けのオーバーレイ広告も米国では30%の売上増に貢献した実績があるらしいので、正直、媒体によっては色々と試してみる必要があります。
Mobile Popoverとは? |

スマホでブログにアクセスした際に画面内にある広告を画面下いオーバーレイ広告を表示できるアフィリエイトリンク生成ツール。利用経験はありますが、私の媒体ではあまり効果が見込めなかったので個人的には利用していません。 |
その他にも、
- カテゴリー別のアフィリエイトリンクや
- ウェジェットと呼ばれるブログのサイドバー等に表示されるアフィリエイトリンク
なども簡単に作成できますが、いかにも広告ぽさが出るので私はあまり利用していません。1番は、やはり自然な形で訪問者の方に役立つ情報を提供した上でアフィリエイトを行うやり方です! |