仕入れサイトを活用すれば販売元は自分の名前で行いますが、商品の梱包、発送等はドロップシッピング形式で行えますので在庫を抱えずに出来ます!
(【注意】仕入れサイトを活用したドロップシッピングは【特定商取引法の表示】に公表して責任を持ってネットショップビジネスを展開する必要はあります。)
また従来のドロップシッピングサイトのように、ネットショップ作成ツールまでは用意されていません。
ですので、独自でネットショップを作成する必要があります。
楽天でドロップシッピング
ネットショップというと、初心者の方は楽天等でネットショップを開業する事を考えてると思いますが、楽天等の大手を利用すると開業費用もランニングコストもめちゃくちゃ高いうというデミリットがあります。
要は、楽天等を使ってドロップシッピングで商品を仕入れて販売しても儲からない…悲
それに、楽天や等のショッピングモールで誰でも仕入れる商品を販売してもライバルが多いので厳しいです。
同じような商品を、同じような画像や商品説明で販売してもライバルと同じでは、ほとんど売れないでしょうし価格競争に陥ります。
Amazonで出品
楽天でネットショップを開業するなら、Amazonで仕入れた商品を出品する方がおすすめです。
その場合は、Amazonのマーケットプレスを活用します。
Base等で専門店を開業
3番目におすすめなのが、独自でネットショップを作成し独自で集客する方法です。
独自で、ネットショップを作成するには
等のネットショップ作成サービスがおすすめです。
BASE(ベイス)は初期費用も、月額費用も0円で無料。
売れた時に決済手数料が取られるだけなので、無料でネットショップを開設できるネットショップ作成サービスで価格面では1番おすすめです。
一方で、カラーミーは30日間は無料で使えますし、STORESも初期費用や制作費は0円です。
また、ネットショップ作成において
の部分で「BASEよりも優れている」と感じる人もいます。
とにかく、3つとも無料で試せるので全て無料会員登録してみて、あなたに1番合うネットショップ開設サービスを見つけるのが1番です。
失敗・成功例から学ぶ!
あとは、これらのサービスを活用してドロップシッピング型のネットショップを作る場合、ただ単に色んな商品を並べてるだけのネットショップを作っても上手くいきません!
私が、ドロップシッピングで作って大きく稼いだネットショップも全て専門店です。
大事なのは「どんな商品を専門に扱うネットショップを作るか」を考えて作る事。
その時に考えるべきなのが、
誰をターゲットにするかで同じような専門店でも訴える内容や、ショップのタイトルが変わるので、そこで差別化を図る事が大事です。
例えば、家具などインテリアを扱う専門型ネットショップを作ったとします。
その場合、60代以上の年配の方をターゲットにする場合と、子供がいる30代〜40代のファミリー層を狙った場合では、家具を扱う部分では同じでも商品設定、訴えかけるメッセージ、ショップ自体の作りも大きく変わると。
この辺を理解せずに、ただ単に売れる商品を並べた雑記型のネットショップを作っても上手くいくわけがないんです!
また、商品の紹介の仕方にも工夫が必要。
例えば、「売れ筋ランキング」等を載せる場合を考えてみましょう。「羽毛布団 通販」とタイプして、あなたのショップを見つけた人は特定の商品が欲しいのではありません。
「羽毛布団ってどんな商品があるの?」なんて考えている方が多く大抵、ショップに載っている「ランキング」や「おすすめ」を参考にしていたりしています。
特に、日本人はランキングが大好きですから!
ただ、ランキングを使って上手く稼ぐには多少のコツがあります。
例えば、一番オススメの商品はランキングの中でも、とにかく大きく見せて1位の商品が2位の商品より断然オススメな事を強調する事、そして、1番のわけを伝える事!
そして、それ以外の商品は少し小さく見せ引き立て役にするんです。
こうする事で、商品ジャンルのキーワードで検索してきた人はどれがオススメ商品なのかが、すぐに分かりますよね?
もちろん、これは1つの要素であって、ランキングを使った商品の見せ方は、商品の切り口とかも大事なります。
このように、ネットショップでの販売は、ある程度見込み客の動きを予測して、こちら側からお客さんが欲しいと思うような商品を紹介してあげることも大事なんです。
そして、商品を販売するページでは1商品につき1ページで商品の説明やメリットを解説すること。
特に力を入れるべきは、キャッチコピーの部分なんですが、この時もネットショップのテーマとターゲット層が決まってないと上手くいきません!
「誰に、どんなメリットがある商品を販売するのか?」を明確にする事が重要です!
集客方法は?
また、独自でネットショップを展開する場合、集客が1番の稼ぎを握るでしょう。
お客さんの集客方法は
- GoogleやYahooから無料集客
- お金を出してネット広告集客
- Twitter、インスタのSNS集客
を考える方が多いと思います。
ほとんどの方は、検索エンジンからの無料集客を望んでいますが、実は、本当に上手くいくやり方で集客している人はごくわずかです。
そもそも、ネットショップを作っても今の時代、簡単に集客が出来るほど甘くありません。
アフィリエイトとドロップシッピング
今の時代は、ネットショップとは別にもう1つ集客用にオウンドメディアをブログで構築したりTwitter、インスタ、Youtube等で媒体を構築して集客する必要があります。
例えば、ブログなら特定の商品に興味がある人たちが検索するキーワードを調べて有益な情報を提供します。
このような資産型ブログを作れば、ドロップシッピングだけじゃなくアフィリエイトと組み合わせて収入を増やす事さえ可能になります。
詳しくは、私の成功事例をもとに解説した動画や電子書籍をコチラで無料提供しています。
ただし無料の集客は時間がかかります。
その為、最初からネット広告を使って集客し同時進行で資産型ブログ等のオウンドメディアを構築する事をおすすめします。
ネット広告はいろいろありますが、初心者の方であればGoogle広告やFacebook広告が良いでしょう!
私の場合は、以前折りたたみ自転車を販売するネットショップを運営していた時、開始からわずか1日で2〜3万円の報酬を手にしていましたが、その時も私が活用していたのがリスティング広告です。 |