ここからは、完全初心者向けに
- TikTokアフィリエイトの始め方
- 楽天・Amazon、a8等のやり方
- アフィリエイトリンクの貼り方
を図解を用いて解説させて頂きます。
TikTokアフィリの始め方
まず最初に、TikTokアフィリエイトの始め方について解説します。

基本的なステップは上記の4つです。
TikTokアフィリエイトに限らず、アフィリエイトを始めると言っても最初に
- TikTokでアカウント登録し
- あなたの媒体を立ち上げて
- あなたの媒体を育てる
事を意識する必要があります。
実際に、アフィリエイトで収益化するのは、あくまでもTikTokに
- ショート動画をある程度アップして
- フォロワー数も増えて(最低1000人)
- 動画の視聴回数も伸びてから
の話です。
ですので、まず最初にTikTokの公式サイトか、アプリをAppStoreかGooglePlayからダウンロードしてTikTokのアカウント登録を行います。

TikTokのアカウント登録自体は非常に簡単です。上記の登録画面出るので、後は、お好きなやり方で会員登録を行ってください。
そして、ログインを常にしておく状態にしておけば、あなたのスマホから簡単にショート動画をTikTokにアップできます。

TikTokアフィリエイトを目的とした動画投稿は、何でもかんでもショート動画をアップロードすれば良いわけじゃありません!
まずは、TikTokでショート動画を定期的にアップロードしてあなたの媒体を育てるのですが、その際は
- 後々紹介する商品やサービスを決め
- それに興味を持ってくれる人を決め
- その人達が好むショート動画を載せる
その為には、ある程度あなたのTikTokの媒体のテーマを決める必要があります。
例えば、後々、ペットフードをアフィリエイトで紹介したい場合は、犬に関連する動画。
もしくは、犬の食事や健康等に悩みを持った人達が興味を持つ動画を定期的にアップロードすれば良いわけです。
そうすれば、いざTikTokアフィリエイトを始める際に、スムーズに収益化ができるようになります!
1番おすすめのやり方
TikTokの場合、アフィリエイト自体は禁止されてないですが、ショート動画に直接アフィリエイトリンクを貼る事は出来ません!

なので、TikTokアフィリエイトの1番おすすめのやり方としては、
を組み合わせる事です。
TikTokの集客力を活かして、見込み客となる人をTikTokで集客。
そして、TikTokからブログに誘導してブログでアフィリエイトリンクを貼って商品やサービスを紹介するやり方です。
ブログのURLはあなたのTikTokのプロフィールに貼る事です。貼り方は簡単です。
プロフィール編集をクリックすると【ウェブサイト】 と書かれた箇所が表示されて、そこにブログのURLを掲載できます。

1つ注意点としてお伝えする事があります。
それは、ブログのURLをTikTokのプロフィール欄に掲載できるようになるには、あなたのTikTok媒体のフォロワー数が1000人を超えないと出来ないという事。

ただし、これには少し裏技があって、法人名義でビジネスアカウントで登録すれば、フォロワー数が1000人いなくてもプロフィール欄にウェブサイトのURLを載せる事ができるようになります!
なので、私のTikTokの媒体はフォロワー数が1000人以下ですが、既にURLを掲載できているんです。

あと、アフィリエイトリンク自体はプロフィール欄にURLが掲載できても、アフィリエイトリンクを貼るのはやめておきましょう。
一度、必ず、ブログに誘導してブログでアフィリエイトを行う事が大事です!
なぜなら、アフィリエイトリンクを掲載してしまうと、垢バンになる可能性も0ではないからです。
例えば、私が運営しているブログの1つに漫画を紹介するブログがあります。
基本的には漫画のレビュー記事を書いて、その漫画が読める電子書籍サイトに誘導。そして、訪問者が紹介した漫画を購入すると私に1件1,100円〜3,000円程度のアフィリエイト報酬が入ります。

現在、私の漫画ブログは週に1〜2回ほどの記事追加で毎日1万以上のアフィリエイト収入が入るようになりました。

他にも、ビジネス系の教材やツール、テンプレート等もアフィリエイトで紹介してます。
こちらはブログだけじゃなくメルマガも利用していますが月100万以上の収入を得る事にも成功しました。

基本的、ブログもメルマガも私の場合、ネット上の資産となるようなブログづくりを心掛けています。
なので、多少アクセスの上げ下げはあるものの、どのブログも記事数が増えるにつれアクセスも報酬も伸びていき安定して稼ぎ続ける事が出来ています。
私の場合は、このやり方を資産構築型アフィリエイトと呼んでいます。
なんだかんだ言って、ブログの方がTikTokやSNSのように削除されるようなリスクはないですし、口コミ記事だけを書いても特に問題ありません。
なので、垢バンリスクを考えたりすると、今後1番ベストなのは、TikTokやSNSとブログを組み合わせる事です。
そうすれば、TikTokからもブログからも稼げる複数の収入源を確保をできるようになるからです。
アフィリエイトリンクの貼り方
アフィリエイトリンクはAmazonや楽天、a8等のASPから取得するのですが、その際に媒体の審査があります。
媒体の審査はTikTokのURLは登録できないASPが多いので、
という対策をしておくことを強くお勧めします。

後は、最低限上記のモノは用意しておきましょう。
楽天やAmazonアフィリエイトリンク
アフィリエイトの中でも1番分かりやすいのが、Amazonや楽天で販売している商品をアフィリエイトするやり方:
のショッピングモール型のアフィリエイトです。
例えば、Amazonアソシエイトのやり方は、
- Amazonアソシエイトに登録
- ブログの媒体審査を受ける
- 紹介したい商品を選択
- アフィリエイトリンクを取得
- ブログにアフィリエイトリンクを掲載
- TikTokで集客し
- TikTokからブログに誘導
という手順を踏むだけ。

楽天アフィリエイトもやり方は、ほぼ同じです。
詳しくは↓
a8等のASPのアフィリエイトリンク
a8等のASPアフィリエイトも同じで、基本的には
- 紹介したい商品やサービスを見つて
- ブログをASP等に登録
- アフィリエイトリンクを取得し
- ブログにアフィリエイトリンクを貼る
- TikTokからブログに誘導する
だけです。
下記はASPのアフィリエイトリンクのコードです。

このアフィリエイトリンクを、あなたのブログに貼り付けてTikTokからブログに誘導にします。 |